2013/01/27

今月の”観た!” ~年間100本切りへの道程~ 2013年1月

Check    Clip to Evernote


今年の映画レビュー これまでのものはコチラ↓
今月の”観た!” ~年間100本切りへの道程~ 2011年7月

今月の”観た!” ~年間100本切りへの道程~ 2012年1月
今月の”観た!” ~年間100本切りへの道程~ 2012年2月
今月の”観た!” ~年間100本切りへの道程~ 2012年3月
今月の”観た!” ~年間100本切りへの道程~ 2012年4月
今月の”観た!” ~年間100本切りへの道程~ 2012年5月
今月の”観た!” ~年間100本切りへの道程~ 2012年前半
今月の”観た!” ~年間100本切りへの道程~ 2012年7月
今月の”観た!” ~年間100本切りへの道程~ 2012年8月
今月の”観た!” ~年間100本切りへの道程~ 2012年9月
今月の”観た!” ~年間100本切りへの道程~ 2012年10月
今月の”観た!” ~年間100本切りへの道程~ 2012年11月
今年の”観た!” ~年間100本切りへの道程~ 2012年のまとめ

==

今年も、映画と食べた物と、時々本のまとめは月イチで書いていきたいなあと思う。1月は正月休みもあり、結構観れて11本。ほとんどDVDだったけども、かねてより観ねば!と思っていた作品をさくさくとたくさん観れたので、全体的に高評価が多いすね。

==
aginさんの本棚 - 2013年01月 (11作品)
俺たちに明日はない [Blu-ray]
読了日:01月04日
{book['rank']

ブルース・ブラザース [DVD]
読了日:01月05日
{book['rank']

クイズ・ショウ [DVD]
読了日:01月25日
{book['rank']

スミス都へ行く [DVD]
読了日:01月26日
{book['rank']

メメント [DVD]
読了日:01月26日
{book['rank']

Ted [DVD] [Import]
読了日:01月26日
{book['rank']

powered by booklog
==
劇場で観たのは「テッド」。これはなんというか、下らなさすぎてほとんど細かい内容を覚えていないという…笑 監督のセス・マクファーリンは元々テレビのコメディドラマをずっとやってきた方で、この作品でも映画では普通かまさないような小粒で内輪な笑いを多数仕組んでいて、それが何ともいえないイナタイ風に決まっててよかったすね。まあ、何しろ下品だったけど笑 映画館で観なくてもよくね?って言われちゃえばそれまでのような気もするけどw

5点つけたのは「俺たちに明日はないの」「ブルース・ブラザース」「スミス都にいく」という、今更観ましたごめんなさいな名作ばっかり。つまんないですね笑 演出、音楽、演技のそれぞれでさすが古典といわれるだけあって、いろいろ勉強になった。よい作品には確かに、その作品を通して人に何か訴えかけたいもんがあるんやなあと。何となく、これ思いつくまでにめっちゃ試行錯誤したんだろうなあとか、いやでも案外ぶっつけだったのかもなあとか、そういう創作過程とか考えさせられました。

4点だったけどおすすめは、「クイズショウ」「メメント」かな。クイズショウは、50年代アメリカで大人気だったクイズ番組で起こるイカサマ疑惑の話なんだけど、あの、国民みんなが同じ番組を楽しみに急いで家路についたり、茶の間に集ったりする感じが、なんとも歴史資料的におもしろくて、考えさせられて。それによって増長したテレビのディレクターとスポンサー企業の偉いさんの描写も皮肉たっぷりで、結構前の映画なのに、そのテレビ至上主義な風潮にちゃんと風刺をぶっ込んでいて新鮮でした。主演の大学講師役はレイフ・ファインズ。「レッドドラゴン」「ハリーポッターシリーズ」とか、最悪人を演じることが近年は多い役者さんですけど、この作品では良心の呵責に苦しむ普通の人を演じてます。「メメント」は、クリストファー・ノーラン監督の出世作。「インセプション」「ダークナイトシリーズ」に観られる、プロットの妙の原型であり、もっともひねった形が楽しめます。まあ、暗い映画だから、そういうギミックとかテクニックで翻弄されたい映画好きにしかおすすめしないけど笑 難しい映画が苦手な人はそもそもクリストファー・ノーランは好きじゃないと思うし。

年間100作品目指して現在、11/100。今年ものらりくらり映画を観ていければと思います。せっかくだから本格的に映画詳しいキャラになれたらいいと思うので、映画検定とか受けてみようかな。


0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
Mobile Edition
By Blogger Touch